質問 |
回答 |
消防隊が消火作業が終わった後に消防隊の位置をしめす
看板みたいなのが消えないことがあるんだけどこれって
既出の不具合? |
俺もそうなる
しょうがないから派遣後消防署を立て直してる |
設定はいじってないはずなのに突然市長モードのツールバー
が変わってしまいました
例えばRCIグラフが横倒しになったりしています
もとに戻す方法はありますか? |
解像度かえるとそうなるはず |
ランダムマップ的なことやりたいんだが
誰か楽しめそうな地域マップおくれ。 |
ttp://simsako.s262.xrea.com/ |
loteditorのprop回転は90度のみですか? |
のみ。 |
歴史的建造物に指定するとどうなるんですか? |
建て替わったりしなくなる |
パッチ3あてると公園とか住宅の庭が表示されなくなる。
再インスコしても駄目なんだが、
パッチ3の他にもいれなきゃいけないのか? |
まず、住宅の庭などの表示が無くなる=簡略化されるのは
「都市の詳細」が「低」になっている所為
これを「高」に変えれば良し
んで何でこうなったかと言うと、パッチを当てたのが原因
といってもこれはバグなどではなく、
パッチ自体の仕様みたいなもの
パッチ適用後にゲームを再起動させると、
画面設定がアンタのマシンに合うように勝手に変更させられる
つまり、それまでの画面設定はアンタのマシンには負荷が
大き過ぎだったってことね
だからゲームの方でご親切に設定を変えてくれたって訳 |
BAT、MODって何ですか? |
ものすごく適当な説明
LOT 元からゲームにあるパーツを組み合わせて作った
新しい建物
BAT 一からCADで作った新しい建物
MOD 地面の色とか電車の種類とかゲームの基本設定を
変えるためのデータ
どれもpluginフォルダに入れれば使える。方法はフォースへ。
BAT探しはシムトロwikiへ。 |
入門のチュートリアルでせこせこやってたのですが、
人口が10万越えたあたりから下降し始めて止まらないのです。
現在2万人ぐらいまで減ってしまいました。
いったい何が悪いのでしょうか?
おそらく要因はいっぱいあると思うので回答難しいかも
しれませんが 初心者が陥りやすい要因などありましたら
よろしくお願いします。
恥ずかしい話なのですが、
予算と人口を見間違えてました(ノ∀`)
どんどんお金が減ってただけだったorz |
電力の予算が不足してるのかもしれないね
水は? 供給量とか水質汚濁とか
大気汚染の度合いとかは?
犯罪発生状況は?
税金は? 高すぎないか? |
OSを入れ替えるため、データをバックアップしたいのですが、
どのデータをバックアップしておけばよいのでしょうか。 |
基本的にマイドキュメントの「SimCity 4」だけで十分だよ
マップデータ類は全部そこだからね。
任意でProgramFiles内にデータやファイル類を入れてなければ
ProgramFilesのデータバックアップは不要 |
今、チートとか無しで近代的な景観都市作ろうとしてるんだけど
近代的にするにはどの建築スタイルがいいのかな |
ヨーロッパ・ヒューストンしかありえん<近代的
BATが増えすぎると何のスタイルにしてもデフォルトが
殆ど建たないがw |
1マスずつ地形の高さを下げる/上げるというのは出来ますか?
川や海岸線を整形したいのですがうまくいきませんorz |
SC4は厳密に言うと「1マスずつ」っていう捉え方では
無いんですよ
ゲーム中に"G"キー押して出るグリッドの交点ごとに
上げ下げがされる仕組み。
ズームを5や6にして、土地の上げ下げツールを選択し
Shift+1とかShift+2ぐらいで カーソルを小さめにして、
1マスの4隅の交点を上げ下げすればおk
いろいろ試しながらやってれば、すぐに理解できるとおもうよ |
GLRと高架鉄道の車両を別にすることってできない?
やっぱりシステム上は同じ交通機関だから無理…? |
GLRと高架鉄道の車両分けは不可能
そもそもGLRってのは、高架鉄道の通行パスを変えただけの
擬似的なものだからね。
上書きでなく、追加タイプの車両モデルを導入し、
GLR線路と高架線路をつなげずに 雰囲気を楽しむがよろし |
HOMEボタン、ENDボタンを押しても建物の向きが
変えられないのですがどうしたら良いでしょうか? |
テンキーと一緒のやつだったら
つNumlock解除 |
一部住宅に車のアイコンが付き、一向に家が建ってくれません
バス、線路、高速道路を設置しましたが、
あまり利用してくれないようです
攻略のアドバイスなどを頂けると幸いです。 |
緑とか黄色とかの区画の中に、 < こんな形したマークがある
このマークの向いているほうに道路が接続されてないと、
建物は立たないよ |
シムシティ4スレQ&Aでウィンドウ化と解像度を自由に
変更する方法を知ったんだけど
これを同時に実行することってできるかな?
こういう知識はさっぱりなので適当に「 -w -r1280x768x32」
って感じでやってみたんだけど起動しない
何か方法あったらよろしくお願いします |
-CustomResolution:enabled
↑これかな? |
都市人口の詳細(所得別の数)を見るには
グラフでしか知る方法は無いのですか?
見にくいので数を把握するのに手間掛かっています。 |
税収で近似を類推することはできますよ、都市の初期に
グラフを見て ある階層の人口をその階層の税収で割り、
一人当たりの税収を出します、
その後は税収とさっきの値を当てはめれば階層あたりの
人口を求めることが できます。 |
公園とかって道路に面してなくても大丈夫? |
yes |
既出かもしれませんが、BATはgmax以外のshadeや
ミラージュシステムのような他の3DCGソフトでも
作れるのでしょうか。
調べては見ましたが、とんと分からない。 |
どうだろう。詳しくは分からないけど、SC4専用スタイルに
エクスポートしないとならないからそのソフトで動かす
SC4用スクリプトが必要になるんだよね
シムトロなんかでも3DSMax以外向けのスクリプトは見たことないな
ただ「.3ds」で出力できるならBATでインポートは出来そうだよ。
その時はテクスチャー類は全て初期化されちゃうけどね |
CAMを入れている人に聞きたいんですが、
必須ファイルを全部入れていれば絶対に茶箱は出ませんよね? |
それがCAM用Lotから出てる茶箱なら、あなたの言うとおり! |
カメラの向きどうやって変えるんだっけ |
PgUp 逆はPgDn |
隣接地区が全くの未開発なのに今開発中のMAPで道路を
隣接地区に接続したら隣接地区から通勤者がやってきてました。
フォースの攻略とか見てると隣接地区を同時開発して
ハッテンさせていたので てっきり隣接地区を開発しないと
人や物の流れは起こらないと思っていました。
これはそういうものとして割り切ればいいんですか? |
それはオカシイw
その隣の空のMAP。
一度でも開いて何もせずにセーブした街でない?
まぁ理不尽な一つのバグみたいなものだろうな
割り切ってしまえw |
このゲームはただ自分で都市を創っていくだけなんですか? |
おまけで車やヘリや戦車が動かせる
しかし本質は盆栽ゲー
まあはまると1年は当たり前で2,3年くらい遊べるがな |
シムシティ4で条例ってどーやって施行するの? |
条例にチェックをつけたら、ちゃんと承認を押そう。
それで条例は施行される |
NAMの路面電車は、駅がないと機能しませんか? |
駅が無いと機能しないのはGLRに限らずなんでもそうでしょw
ただNAMのGLRは高架鉄道扱いだから、標準の高架鉄道の駅と
接続すればおk
あとはシムトロとかSC4DなどのBAT配布サイトから専用駅を
入手しないとダメ |
高密度地区の大渋滞はどうしたら/(^o^)\
高密度で敷き詰めすぎかな |
・交差点を極力つくらない
・碁盤の目に地区を作らない
↑
の2点を気をつけるだけでも渋滞しなくなるお。 |
バス専用都市、これ最強、どんなに人口増えても渋滞ゼロ。
↑それどうやるんだ? |
道路はバスやトラックのみだとどんなに交通量が増えても
渋滞を起こさん、混雑状態もグリーンのままだし一切公害は
発生しない、住宅地を作る際に住人全員がバスに乗れるように
バス停を配置した後、住宅地の出入り口の道路に
労働地区 □バス停
道道道道道 というふうにバス停を配置します、
□ バス停は既存のバス停の通行時間を0に、
道道道道道 利用可能量を数十万人に改造したものを使う、
住宅地 シムトロにもそういう目的で作られた
ゲートがあったはず、 こうすれば渋滞も一切起こらず
交通担当もいつもニコニコです。
注意、 車が少しでも混じると道路のキャパを越えてれば
渋滞と公害が発生します、住宅地に学校など雇用を持った
建物を建てるときは道路に接さないように立てるよう。
道路と一体化するタイプのバス停はキャパを越えるとそこだけ
渋滞のホットスポットになります、
住宅地内では道路の横に普通のバス停と同じように作ること。
その特性上「無職」マークが目に付くことがあります、
嫌なら住宅地内のバス停のそばに1タイルだけ低密度商業地区を
作りましょう。 |
バス停を作ったら勝手にバスは走るものですか?
誰も利用してないみたいなんですが |
住宅地にしか建ててないとかじゃないよな?
単純にシムと職場との需給バランスが採れていないとか
例えば貧乏人R$はCS$と公害産業にしか働きに出ないから、
そういった職場が無ければそもそも通勤しない
だから当然バスも使われない、と |
いつも植林や公園作れって言われるんですが
どのくらい作るべきですか? |
あなたの気が済むまで いやマジで
他に不満がないから言ってくるだけ |
料金所が容量オーバーしてるのですがどここかで
容量の大きいやつ公開されてませんか? |
ていうか無くても良い施設なんだし、
いっそ撤去しちゃったら? |
SSを撮るときに運転アイコンを消したいとき、
どうやればいいのでしょうか? |
メニューアイコンは左から 「神モード」「市長モード」と
もう一つあるだろ?車とか運転できたり、道路に文字書いたり
そこに「○/×」みたいなアイコンあるからそれでON・OFF出来る
ってか一通りアイコンぐらい触っておけよなw |
ベットタウンを作ろうと思っているのですが、シム達をバスで
シム国家間を移動させることはできますか?
自分で試しても異なるシム国家間だとバスは通ってくれないの
ですが、やはり電車等を使ったほうがいいのでしょうか・・・ |
できる。ただ鉄道のほうがより遠くまで移動してくれるので
バスより良いが、土地がもったいなくて金に余裕があるやんなら
高架や地下鉄がオススメ。小マップ同士ならバスでも十分。 |
モノレールの駅で例えば
A B C D と4つの駅がある場合
Aで乗ってDで降りずに、Bで一度降りて別の交通機関で
C迄行きCからD迄モノレールと一気に行ってくれません
鉄道はシムフォースに書いてあったように素通りできる配置の
仕方をしてるので問題ないのですが、モノレールも同じ様な
ことは出来ないのでしょうか? |
あまりSC4の人の動線シミュレートに過大な期待はせぬ方がw
シム達はリアルタイム過ぎるほどに目的の場所とそこへの
最短通勤手段を探してるけどオレ達が目で見える通勤経路
(色付きの矢印)は、あくまでも統計的な目安程度でしか
ないらしいよ(全てのシムの経路が常に正しく表示されている
とは限らない) その辺はあまり細かさを求めちゃだめなん
だろうな。雰囲気だよ雰囲気w |
1タイルの一辺の長さって実際の距離でどれくらい
なんでしょうか? |
BAT制作の見た目上は16m
交通関係のバランス上はおそらく160m |
橋って架けるのに条件とかある?
適切な地形じゃないって言われて架けれん。 |
経路上に水面が存在すること
直線であること
両岸の高低差が大きすぎないこと |
あのー駅って置くだけでいいのですか?
ホームはいらないのですか? |
デフォルトの駅は線路際に置くだけ。
BATだとそれぞれ異なるよ。 |
APTXってなんですか? |
BATの製作者 |
IT産業は高学歴を求むらしいけど、
隣の町で高学歴を育てても大丈夫?
工業地区だけの町を作りたいと思ってるんですが。 |
隣町でも大丈夫、需要と通勤距離さえ満たされればおk |
シムトロで自作マップ拾って入れる場合、 ●●.jpgと
config.bmpの2つをセットで落としたはずなのに、ファイルの
幅がマップに合わないみたいな注意書きが出てくるんだけど。 |
参考になる気はあまりしないけど
jpgで読み込み出来なかったら、画像ソフト使って
bmpに直してからトライしてみ また逆もしかり |
斜め崖のギザギザを直すMODを入れてるにもかかわらず
高さ15m程度だと特定方向の崖が矯正されないんですが
どうすればいいでしょうか |
水辺のジャギーは取れないよ? あと7〜8mより低いと
適応されないのは聞くけど、15m確保してるのに直らないのは
他のMODと衝突してるかもしれないよ
(テラインなどの組み合わせも要因かも) |
「シムピープル連動で報告や感想を・・・」
とか公式に書いてあるけど、
あるのとないのでそんなに違うの? |
やめておけ
連動の言葉に対する期待を99%裏切られる結果に終るぞw
名前と顔アイコンが引き継がれる程度
それも気が付けば十数年で子孫と入れ替わる罠 |
傾斜とか段差の地形がうまく作れないですが
何かこつありますか?。 |
慣れるしかないと思う。
あとはチートを使うかだね。 |
最近になって、建物に駐車場が表示されなくなった。
市長官邸に至っては、芝生と建物だけ。なんでだろうか・・・?
俺みたいになった人いない? |
画像オプションの設定を「中」以上にする |
駅を二つつくり、その二つの駅を線路でつなげたのにも
かかわらずアドバイザーが
「もっと駅を作れ! 喜んで電車に乗った者が行方不明に
なってます。住民には帰る手段が必要」 と言ってきました。
これはどういうことなのでしょうか? |
住宅地(R$) ⇔ 住宅地(R$) の接続なんじゃないか?
住宅地(R$) ⇔ 就労地(C$,I$) にするか、もしくは単純に
2駅だけでは少ないぞ!と言う 単純なアドバイザーの意見かの、
どちらかだろう。と思う。 |
商業施設を「?」で調べると 幸福度が出てきて
犯罪:低
公害:低 etc
みたいなのが出てくると思うけど
その中に
顧客:低
って欄があるかと思うんだが
これが低以外にならないんだよね、中とか高に
全部の商業施設で低なんだけど、これはあんま気にしなくておk? |
発展してくるといっぱい出てくるよ
需要は純粋に目の前の道路の交通量に左右される
無論需要は高いに越したことはない。
そのほうが発展しやすいし黒ずみもしない
|
必要ファイルが足りない状態(町に箱が乱立で)で、
誤ってセーブして終了としてしまったあと、
必要ファイルを入れて再起動したのですが、
建物のグラフィックが表示されなくなってしまいました。
何回再起動してもBATのグラフィックが表示されないのですが、
これは建て直し以外復元不可能ですか? |
要立て直し |
シムシティ4を始めて3年目になります
最近、自分でBATを作り始めました
しかしいまいちGmaxを使いこなせてません
Gmaxの使い方を詳しく解説しているサイトがあったら
幾つか紹介してもらえませんか |
G-MAX専門で扱ってる所は皆無だと思う
が、元は3dsMAXの簡易版だから、
3dsMAXで探した方が見つかりやすい
ttp://n-mame.hp.infoseek.co.jp/index.html
ttp://www.flightinfo.jp/tmurakam/gmax/index.html
あとはラグ太郎さんの所やSimForceさんとこのBBSは
参考になる情報が多いかも |
LotEditor使ってるのですがPropsのAddItemで追加した
オブジェクトの右画面の↑印の方向を変えるには
どうすればいいですか? |
SC4と同じ操作で回転するよ。Page-Down と Page-Up。
デスクトップのオレはShift+PgUp(PgDn)
ノートだったらNumLock外すとかFnと一緒とか |
LotEditor使って高速道路編集できますか?
水面に使えるように改造しようと思ったんですが |
交通路関係の改造はLotEditerではムリポ
橋にはせずに水上道路的に考えているなら
橋のモデリングとMOD組み込みが必要だろうな
見た目だけ(交通路として機能しない)なら
BATだけでも行けるけどな
交通機関「道路、大通り、高速道路、鉄道」はすべて
LOTとは別のexeファイルに格納されててLOTエディターや
リーダーでは手が出せないそうです、まったく新しい交通機関を
作ることも可能「リーダー BATでグラを、fiSHMan、SC4Hex
で数値を」だが余りにもいじる値が多すぎて猛烈に手間と時間が
かかります、「他の交通の接続、公害発生量や幸福度など」
今のところそれをやってるのは世界でたった一人シムトロの
Tarkusと言う人だけだそうです。 |
Simcity4 Devotionで「Visual verification」なんて
色盲検査みたいなことやらされるけど、
あれ何のためにやってるんだろう? |
ネット上で行われるユーザー登録だと最近はよくある方式
ですね。ツールとかで複数のアカウントを自動且つ大量に
取得しようとするのを防止するためだったかと。 |
質問です。
R$$$の建物がたった後、すぐに通勤不可能となり放棄され、
貧民窟になってしまうのですが、これってバグですか?
PCのスペックが足りないとか |
R$$$の住民の働き口がないだけじゃないのかな?
近くに商業地区か工業地区を拡張してみたら?
あと、貧民窟になるっていうのは、黒ずんで廃墟になってる
だけではないの? (調査ツールを使うと「通勤時間が原因で
放棄されました」とか出てるはず)
それはバグでもなんでもないし、PCのスペックも関係ないよ。 |
景観重視で町を開発したいんですが、
何からはじめればいいのかわかりません・・
いいアドバイスください。。 |
地形からはじめる
|
線路と駅を設置したのだが、鉄道が出てこない・・・
緑のちっちゃいのが千路上行ったりきたりしてるんですが・・・・ |
線路が短すぎるか、利用者が少なすぎると考えられる。
駅の近くに住宅増やせばそのうち客も増えて鉄道も
表示されると思う。 住民が駅を利用してくれればだけどね。 |
新しいパソコンに町のデータを移す時ってマイドキュメントの
どのフォルダを移すんでしたっけ? |
○○のドキュメント\SimCity 4\Regions内の
移したい地域フォルダでいいと思う |
住宅街で車が通ってないとなる理由はなんなんでしょうか? |
矢印が道の方に向いてなきゃ駄目だろ |
「Auto-Ordinace Toggling」 というメッセージが頻繁に
出るのですが、どういう意味ですか?
あと消す方法とかありますか? |
チート条例MOD入れてるだろ?
それが勝手に起動した時のメッセージだよそりゃ
AutoToggleOrdinance.dat ってファイル探して
削除しちゃいな
もともと無くても問題無いファイルだから |
BAT作品を沢山DLしてみたのですが、
「R$$で出現します」というのはR$$を建てたときに
ランダムで出現すると捉えてよいのでしょうか? |
その解釈でおk
豆知識っぽいこと言うけどw
自然に建設されるタイプを「Growable Lot」と呼び
自由に配置できるタイプを「Ploppable Lot」と言います
な〜んてシムトロwikiで読みかじって知ったオレですが何か? |
ランドマークの建物ってどうやって↑方向を変えるんですか? |
HomeかEndキー押してみな
ノートだったらFnキー押しながらHomeかEnd |
BSeasonal Farm Street CP Trees入れてるんだけど
突然歩道部分が表示されなくなったorz
歩道の樹木や小物類はちゃんと表示されてる。 |
Pluginsから外す=デザインが戻る。って事にはならないものが多い
MODを削除したら、街路なり道路をもう一度敷き直してみな(上書きでおk)
全ての道路を上書きする必要もなくて、交差点などで1マスのみ
クリックしなおすだけで 正常に表示されるようになるはずだよ
それでも駄目なら他のMOD類と間違いなく干渉してるんだろうな |
BATで試しにBox作ったんですがシムティーに反映した時
拡大で小・中・はちゃんと表示するのですが最大だと
表示されません
なにか設定足りないのでしょうか? |
Plugin ManagerでAdvancedの項目に
Zoom2.3.4.5ってなってるのがあるので、そこを
Zoom1.2.3.4.5にすると幸せになる鴨
PluginManagerでの設定の時に、ズーム5の設定がちゃんと
されてないから。
Manager使ってズームが1〜5の設定にして再Prop化するか
AppearanceZoomsFlagってプロパティを探して、
0x0000001Fに直せばおk |
需要限界の効果がある建物について質問ですが、需要限界の
効果のある建物の、需要限界を上げる効果が及ぶ範囲は、
幸福度を上げる効果が及ぶ範囲と同じでしょうか?
それとも、町全体に効果があるのでしょうか? |
需要限界値自体が町単位で持ってるものなので
その効果範囲は町全体ってことになるね |
グラフィックスの設定で、負荷が高い順に教えてください><
解像度>テキスチャ>都市の詳細>etc、
って感じだと思うのですが |
|
地域マップで
ctrl + Alt + Shift + R
を同時に押すと地形を取り込めるようになるって書いてあった
のですが、その操作をしても何も起こらないのですが。 |
PCのスペックと読み込むマップがどの程度か知らんが
遅いときは数時間放置しないと駄目だぞ・・・
シムシティを立ち上げて「新しい地域を作る」
↓
いったんシムシティを終了させる
↓
さっき作った新しい地域フォルダの中に読み込ませる
地域画像を放り込む
↓
config.bmpをいったん削除し、作りたい地域用の
config.bmpを放り込む
↓
再度シムシティを立ち上げて、さっき作った「新しい地域」
画面で Ctrl+Alt+Shift+Rを押して、地域画像を選択
config.bmpを上書きしないことがポイント。
自分の場合は、ここで古い方を削除せずに上書きすると
読み込んでくれませんでした。
キーボードの種類にもよるかもしれないけど Ctrl + Alt + Shift
を押しながら "R" を押す感じでも出ないかな?
自分のPCは一瞬でも先に "R" を押しちゃうと反応しないから
ちゃんと応答されると、画面左上に読み込ませたい画像を
選択させるために 青いウィンドウでPC内のディレクトリツリー
が表示されるよ |
橋の下に道路を通すにはどうすればいいのですか? |
通せないけどシムトロWIKIに擬似的に通せるBATが
紹介されてたよ |
大通りに街路樹を植えたいのですが、
MODはどうやって作っているのでしょうか? |
SC4のプログラムの中の数千のファイルの中から、
大通りに関するデータを探し出して配置したい場所に街路樹に
あたるPropの配置データをLotEditerなど使わず16進数で手打ち入力してそれを大通りのパーツ全ての数の工程をこなして
データ化。
簡素にまとめると複雑なホームページを作るのに、全てのタグを
手打ちして作成するぐらいの労力と根気と根性が必要で、こんな
所で「こう」なんて答えられる情報量ではない。って事で
理解して貰えるとおもうw |
アップデートパッチをダウンロード、解凍し実行したのですが、
「Failure Opening New File:C:\PROGRA〜1\Maxis\
SIMCIT〜1\Apps\RTA46140」というエラーメッセージが
出てしまいます。解決方法をご存知の方がいらしたら教えて
ください。 |
インストールされているsc4のファイルが何か欠落か破損している、
ダウンロードしたファイルが破損している
新しいファイルを自動的に作成することを許可していない
PCのアカウントが管理権限のあるアカウントでログイン
されてない、、、とか。
もしくは失敗のメッセージは出るけど、実はちゃんと成功
してたりする事も稀にあるからリンクしたページにアップデート
後の各ファイルサイズが書かれているので現在のそれらの
ファイルサイズを見比べて確認してみたら? |
どうも電力不足が解消できません
建物はかなり密集しているので発電所〜都市間に送電線を
1本敷けば十分だと思っていたのですがなぜか電力不足の
雷マークが10秒おきについたり消えたり移動したりするのです
電力の総量は足りているはずなのですが・・・ |
足りてないから点滅するでしょうに。
調査ツールで見て電球が5つあるけど、全部の電球は点いてる?
その電球がいくつ点いているかで発電所の稼動状況が分かる
(老朽化) もしくはその電球マークの下のスクロールバーで
発電量の調整も出来る。
ま、全ての問題は発電量と使用量のグラフの結果見てからかな。
発電量は大分余裕もたせないと都市は発展しないぞ。
発電所は60年くらい目安に立て替えること。
送電線の経路が長すぎたり複雑だったりすると、同じ症状に
なったことがあったな。 一旦既存の送電線を撤去して最短距離で
引き直すと、症状がなくなった。 |
いろいろなLOTをDLしてきて、パズルのように並べて
楽しんでるのですがいつの間にかLOTの地面が黒くなって、
しばらくすると背景(?)の灰色部分が見えるように穴が
開いてしまうんですが。
これの治し方ってどうすればいいのでしょう(´・ω・`)
シムがこの穴方落ちてしまわないか、
おちおちお昼寝ができません(´・ω・) |
ベーステクスチャを透過処理させてあるから
その症状が出るのは仕様だって。
で、直したい時は地下鉄とか水道管とかの
「地下モード」にすれば直る。ってあったよ。 |
よくSSにあるような沈下型?掘り下げ型?の
高速や大通りはどうやって作ってるんですか?
|
どうやるも何もまんまだよ、掘り下げてるの
掘り下げたところに高速や大通り、あるいは鉄道を通して、
掘った斜面に擁壁LOT(法面LOTとも言う)をちまちま貼付けている ただそれだけ
当然、掘った事で水が出るような低い土地では出来ない
見た目は綺麗だけど、それ以上に膨大な手間がかかるんだよ |
街がある程度発達してきたんですが、
発電所(石炭)がすぐ寿命を迎えてしまします。
これは街が発達したためなのでしょうか? |
街の発展度と施設の寿命は直接関係してないと思う。
ただ故意的に発電量を大きくすればするだけ寿命は縮むよ。
でも街が発展すればそれに合わせてよりよい発電所に
換えるべきでしょう。 |
地域マップが充実したサイト(国外問わず)て、
どこか適当なところはありますかね? |
CityX (地域の改造・テクニックなど)
http://xworld.s7.xrea.com/
から行けるこことか?
http://www.rebel13.com/SimCity/Home.html |
フォースで配布されている日本語版SAMを入れると
説明のところが思いっきり文字化けしてるんだけど、
こんな症状が出るのは私だけ?
フツーに落として入れただけなのにorz |
確かに文字化けしてるね。 |
運河というか・・・橋のかけれる川はどうしたらうまく
作れますか? |
1) 水が出るまで掘り下げる
2) 架橋用パーツのある運河/小川LOTを使う
3) Teirusu's Extra Terrain Tools Modを使い水たまりを作って
橋を架け、 Ploppable Waterを貼り付けて擬似的に水面を表現する
の3通りかな |
SFC以来手付かずだったので4をこのたび買ってみました
それで景観都市をつくろうとして資金チートを使おうとしたの
ですが4は1000ずつのやつしかありませんか |
チート系参考汁 ■ ■ |
DXのCDをイメージ化して使ってる人っていますか?
CdManipulator等を使ってもうまくイメージ化
できないんですが・・・ |
コピープロテクトがある
NOCDをどっかで探せばいいよ
自分の場合はCloneCDでイメージ化できたような気がする |
SC4Devotionに登録しようとして、必要事項を記入して
仮登録は完了したのですがメールが2時間以上返ってきません
・・・。 SIMTROPOLISの方からは返ってきました。
yahooのフリーメール使ってます。 |
Yahooのフリメなら、Yahoo側でSC4Dからのアドレスが
「迷惑メール」指定されてるよ。
どこかのアフォが迷惑指定でもしたんだろうなw
Yahooのサイトのマイページからweb上で迷惑メール
フォルダーの中に来てると思う。
俺はシムトロだけど一日遅れてきたな |
BATなどで任意に設置できる住宅は通勤ルートは
調べられないんでしょうか? |
|
ヘリコプターのミッションはたくさん5個くらいアイコンが
でるんだけどその他の船や車のミッションが全くでない
車はトレーニングミッションとカージャックだけやれたけど
船に関してはトレーニングさえ出ない
利用率は低いけど一応機能はしてるし海港、フェリー、
カーフェリーも全部立ってる
どうやったら船のミッションやれるんだろう?
マリーナ欲しいよママン
・・・それとも海域20%越えてないと絶対でないんだろうか |
|
ニコニコ動画でえ紹介されていた雛見村のMAPをDLして
Regionsの中に入れたのですが反映されません。
どなたか教えてください。 |
地域MAP画面で、画面左上のアイコン
「地域ビューのオプション」 -> 「地域をロード」
もしかしてマイドキュメントのほうじゃなくてシム4本体の
あるprogram filesの方に入れてない?
「地域をロード」で出てくる一覧をスクロールさせてないから
出てこない! って事はないよな? |
交通機関について質問です
バス停は周囲6〜8マスに影響があるということですが
地下鉄の駅は周囲何マスに影響がありますか? |
影響がある、というか
市民は仕事にいくのに最大8マス(?)歩いてくれる
それ以上歩くようなら車を使う
したがってバス停も地下鉄の駅も影響範囲は同じ
実質4,5ます以内じゃないと使ってくれない |
NAMとCAMは共存できます? |
基本的には共存可能。
と言うかNAM同時利用を推奨してる部分が大きい。
その為にCAMにNAM用のオプションが付いてるんだしな。
そもそも今時の海外BATやMODは、NAMの導入が最低限で
大前提って感じだろうさ。 |
自然にたつ建物をイギリス風にしたいんですがなにか
良いものはありますか?シムトロwikiのUKシリーズを
入れてヨーロッパにしても全然たたず
Block ALL Maxis Buildings By DuskTrooperをいれると
何もたたなくなる…(´・ω・`) |
低密度低所得のGrowableモノを入れてないとまず何も建たないよ Block ALL Maxis Buildings By DuskTrooperは全ての§と
ステージを入れてないとちゃんとゲームできなくなる |